2024年8月5日に700万円まで一気に下落したビットコインですが、翌日には立ち直る動きが見えますね。
50週移動平均線を一瞬ですが割った後は、切り替えして上昇しています。
株式はアメリカ景気の後退不安から大幅安になったそうですが、日本国内の景気不安は特になく、日経平均が暴落した意味もよくわかりません。アメリカが風邪を引けば・・・の口でしょうか。
株式相場とビットコインは本来関係ないはずなのに、ビットコインまで下がるとは。
ビットコインの週足チャートです。
出典:bitbank
2024年8月10日13時00分頃です。888万円です。
短期線は20週移動平均線(青色)
中期線は50週移動平均線(赤色)
長期線は90週移動平均線(黃色)
売りが売りを呼ぶ狼狽売りが根源なのでしょうね。群集心理と言い換えてもいいかも。あとでアナリストが付ける理由には大した価値はないと思います。
レバレッジを掛けている人には追証が発生するでしょうから、そちらの方が大変だったかも。
資産の多い方も少ない方も、現物取引が安全です。レバレレッジ取引は非推奨ですね。
1000万円を超えるポジションは、半分利確した後は保持だと思っています。
ただ、半減期後の最高値を更新するためには、ある程度の深い調整(半値程度)が必要だとも思うので、これでは調整にはなりませんね。
なので、先の動きは全く読めません。
ソラナ(SOL)も8月5日には一時的に16,000円まで下落したので、18,000円と16,000円で少し買いました。直近の最高値は約3万円でしたから、半値の15,000円付近は買いだと思っていました。
今は22,000円まで回復しているので、すでに3割以上の利益が出ています。ある程度上昇したらまた売ります。
ソラナはすでに多くの量が市場に出ていますから、ビットコインのように上昇はしないでしょう。高くても数万円規模かと。
ビットコインは長期保持、ソラナは短期で値幅取りが今のスタンスです。
※あくまでも個人の感想で、ひとりごとに過ぎませんから、あてになさいませんように。
暗号資産は何でも良いわけではありません。今ならビットコイン。余裕がある方はビットコインとイーサリアム、ソラナが注目されている暗号資産です。
取引所の口座を開設するのなら、次の広告をご覧ください。
コメント