昨日11月27日からビットコインが上昇に転じました。
利益確定売りが一段落したのでしょうが、これからも利益確定売りはいくらでも出てきますので、上昇下落に一喜一憂しないで見ていきたいですね。
株式でも、軟調な東京市場にくらべ、今週に入ってからも連日のように史上最高値を更新するNY市場が目立ちます。
NY株高は日本株の上昇を強力に後押しするわけですから、日本株も遅れて上昇に転じる可能性は極めて高いといわれます。
上昇するときのビットコインは日経平均株価にかなり連動して動くので、ビットコインも近い将来に再び史上最高値を更新する可能性が大きいのではと思います。
上がりだせば1600万円は目前です。
ビットコインの日足チャートです。
出典:bitbank
2024年11月28日10時37分頃です。価格は1,463万円です。
短期線は12週移動平均線(黄色)
中期線は50週移動平均線(青色)
長期線は90週移動平均線(紫色)
少し前ですが、暗号資産に関する興味深い報道があったのでご紹介します。
トランプ米次期大統領が選挙期間中に、ビットコインを国家戦略・国家資産として備蓄する構想を表明しましたが、ここへきて次のような動きが鮮明になってきました。
仮想通貨規制派の米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長が2025年1月に退任の予定で、代わりに仮想通貨取引所「バイナンス」経営陣出身のブライアン・ブルックス氏の起用が検討されているとニュースで報じられています。
商務長官には、ハワード・ラトニック氏という暗号資産業界との関りが深い米金融サービス会社最高経営責任者(CEO)の起用が決まり、さらに暗号資産担当のポストを新たにホワイトハウスに新設することが検討されているとも報じられています。
これらの動きはビットコインにとっては強力な追い風になりそうです。
来年の巳年は、これまで努力してきたことが実を結びはじめる年とされており、実入りのいい年と言われています。これは楽しみですね。
※あくまでも個人の感想で、ひとりごとに過ぎませんから、あてになさいませんように。
取引所の口座を開設するのなら、次の広告を参考にしてください。
私は3か所すべてに口座を持っています。
コメント