スポンサーリンク
bitbank

当サイトでは広告リンクを使用しています。

ビットコインの信頼性

ブロックチェーン 暗号資産とは

暗号資産として世界で初めて登場したのがビットコインです。

ビットコインは、「Satoshi Nakamoto」という匿名の人物が2008年に公開した論文をもとに、2009年1月に誕生しました。

ビットコイン(BTC)が登場した当初は、通貨の価値が認められず、1BTC=約「0円」でした。

その数か月後、ビットコインのマイニングが初めて成功し、マイニングの際にかかる電気代が計算され、法定の通貨と同じ立場であると一部に認められました。その時の価値は1BTC≒0.07円ほどでした。

それが10数年の歳月が経過し、今では世界中で取引され、1BTC=600万円前後の価格で毎日3兆円前後の取引が行われています。一部の国では法定通貨となっています。

なぜこのように通貨と変わらない信頼性を得るようになったのかをご紹介します。

改ざんできない取引記録

通貨は中央銀行や国が発行・管理していますし電子マネーは特定の企業が発行・管理しています。

でもビットコインは特定の発行者も管理者も存在しません。

ビットコインの取引記録は「ブロックチェーン」というデータで管理されています。

この記録は特定のサーバーにあるのではなく、多数のコンピューターで形成されるネットワークが維持しています。このネットワークの仕組みをピアツーピア(P2P)と言います。

P2Pネットワークのイメージ

P2Pイメージ

その昔に流行したファイル交換ソフトWinnyの構造とP2Pの部分は同じです。暗号資産ごとに専用のネットワーク(ノード)に繋ぐ必要があります。

誤って違うネットワークに繋いで送金すると、そのデータは行方不明となり、送金したビットコインは二度と帰ってきませんから注意が必要です。

※取引所でのビットコインの売買ではユーザーはノードを意識する必要は有りません。

このP2Pネットワーク上にあるビットコインのブロックチェーンには、ビットコインの過去の取引全てが記載されています。

しかもそれは偽造貨幣や二重取引を排除した正しい取引の記録で、改ざんできないような仕組みです。

ブロックチェーンを維持することでビットコインは運営

ビットコインの基礎となった「ナカモト論文」では「一つの電子コインは、連続するデジタル署名のチェーンと定義される」とされています。これがビットコインの本質とされています。

ビットコインの取引を行うためには公開鍵秘密鍵を保つ必要があります。

基本になるのは秘密鍵で、51個の数字と記号の組み合わせでできています。ここから公開鍵が計算されます。アドレスはこれからハッシュ計算で生成されます。

秘密鍵、公開鍵、アドレスがベースの情報となり、これにAさんからBさんに送ったという電子署名を添えてP2Pネットワークに流します。

AさんからBさんにビットコインを送るときに、Bさんに送るのではなくP2Pネットワークに流す点が重要です。

ブロックチェーンのデータは常にP2Pネットワーク上にあって、ウォレットには鍵のデータがあるだけです。

これが誰でもブロックチェーンデータを見ることができて改ざんできない(全員が監視している)仕組みの意味です。

Bさんのウォレットはブロックチェーンにアクセスして自分の残高などのデータをダウンロードし、送られてきたAさんの署名をAさんの公開鍵で確認し送り手がAさんなのを確認できます。

ビットコインの信頼性

ビットコインはこのようにして全取引を記録したブロックチェーンがビットコインのP2Pネットワーク上にあって、誰もが見ることができ、全員が監視しているので改ざんが事実上できないという信頼性の上で成り立っていると言えます。

一般ユーザは取引所でビットコインを売買するときは、ネットワークや秘密鍵などを意識する機会は全くありません。

それはビットコインデータが取引所のウォレットにあるためです。

ビットコインを自分のパソコンやスマホのウォレットに保存したときに初めて、秘密鍵や公開鍵を意識することになります。

余談になりますが、自分のパソコンやスマホが紛失したり破損したりハッキングされたりすると、ウォレットに保存したビットコインは失われます。(実際には鍵データが失われる。)

失われたビットコインを回復させる手段はありません。

なので秘密鍵はバックアップをとるか紙に印刷して(ペーパーウォレット)厳重に保存することが大切です。

取引所の破綻とビットコインの信頼性は無関係

大きな事件としては2014年のマウントゴックス社(取引所)の破綻で144億円分のビットコインが消滅、2022年11月のFTX社が7兆円の負債で破綻しました。

この他にも取引所がハッキングされてビットコインが流出した事件はいくつもあります。

その度にニュースではビットコインそのものが破綻したような記事を書きますが、ビットコインの取引所が経営上の問題で破綻したり、ハッキングされたりしたもので、ビットコインそのものの信頼性が失われたものではありません。

この点は特に留意してください。

ビットコインが改ざんされて誰かに被害を与えたという事例は1件もありません。

今の時点で、ビットコインが採用しているブロックチェーン技術とP2Pネットワークは高い信頼性を保っています。

 

◆ 暗号資産 おすすめ取引所(国内) ◆
以下はスポンサーリンク(広告)です。

1.bitbank(ビットバンク)

仮想通貨取引量国内No.1(公式サイトより)

bitbank の暗号資産売買代金は、毎月約2250億円前後の取引があります。毎日約75億円です。(CoinMarketCap調べ)

取引量が多いということは、売買が容易だということで、暗号資産取引では必須事項だと思います。

取引所と販売所があります。

レバレッジ取引はできません。

販売所の取り扱い銘柄は37種類、取引所の取り扱い銘柄は37種類。
最小取引数量が小さいので小額でも買える。
ビットコインの場合は
現物取引(販売所):0.00000001 BTC
現物取引(取引所):0.0001 BTC
アルトコインの取引高シェアは60.4%を占め、国内圧倒的No.1
第三者機関に国内No.1 と認められた堅牢なセキュリティ対策
メイカー取引(指値注文)の取引手数料無料

会社概要
名称:bitbank(ビットバンク)
運営会社:ビットバンク株式会社
所在地:〒141-0031
東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F
設立:2014年5月
資本金:86億4,721万円(資本準備金含む)
関東財務局長:(暗号資産交換業者)登録番号 第00004号

bitbank(ビットバンク)公式サイト 口座開設は次のリンクから

⇒【PR】暗号資産ならビットバンク

bitbank

 

2.Coincheck(コインチェック)

国内の暗号資産取引アプリ ダウンロード数No.1(公式サイトより)

コインチェックの暗号資産売買代金は、毎月約1500億円前後の取引があります。毎日約50億円です。(月次開示情報より)

こちらも取引量が多いので暗号資産の取引が容易ですね。

取引所と販売所があります。

レバレッジ取引はできません。

販売所の取り扱い銘柄は24種類、取引所の取り扱い銘柄は8種類。どの銘柄も500円相当から取引できます。

・最小取引数量
ビットコインの場合は、現物取引(販売所):500円相当額
現物取引(取引所):0.005BTC以上かつ500円(相当額)以上

会社概要
名称:Coincheck(コインチェック)
運営会社:コインチェック株式会社
所在地:〒150-0044
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー10F
設立:2012年8月28日
資本金:3億8500万円(資本準備金含む)
関東財務局長 第00014号

Coincheck(コインチェック)公式サイト 口座開設は次のリンクから

⇒ 【PR】コインチェック

コインチェック

 

3.GMOコイン

23種類の暗号資産を取り扱い、手数料も安く、レバレッジ取引ができる暗号資産交換所です。

販売所と取引所があります。

販売所では21種類、取扱所では23種類の暗号資産を取り扱っています。

レバレッジは最高2倍。

レバレッジ取引では証拠金維持率が75%を下回った場合にロスカットされます。

取引所におけるビットコインの最小注文数量は、0.0001 BTC / 回、最小注文単位:0.0001 BTC / 回。

販売所におけるビットコインの最小注文数量は、0.00001 BTC / 回、最小注文単位:0.00000001 BTC / 回。

取引所における注文タイプは、成行、指値、逆指値が可能です。

会社概要
名称:GMOコイン
運営会社:GMOコイン株式会社
所在地:〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
設立:2016年10月
資本金:37.58億円(資本準備金含む)
関東財務局長 第00006号(暗号資産交換業)
関東財務局長(金商)第3188号

GMOコイン公式サイト 口座開設は次のリンクから

⇒ GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコイン

 

暗号資産とは
spaceladyをフォローする
暗号資産で資産形成

コメント

タイトルとURLをコピーしました