スポンサーリンク
bitbank

当サイトでは広告リンクを使用しています。

ビットコイン 発行上限 2140年

ビットコイン 暗号資産とは

ビットコインは2009年に仮想通貨として初めて誕生しました。

プログラムによってビットコインの発行枚数は上限が2100万枚と決まっています。これは誰にも変更できません。

以下参考文献:ビットバンクプラスより

ビットコインは「マイニング」によって自動的に発行される

マイニングとは、ビットコインのP2Pネットワーク上にあるブロックチェーンを探し出し、取引(トランザクション)のデータを検証・承認したのち、データをブロックチェーンのブロックに保存する一連の作業のことです。

ビットコインは管理者が存在しないため、ネットワーク上のマイナーが作業を進めないとシステムは動きません。そのため、マイニング報酬としてビットコインが新規に発行されることになっています。

マイナーは以前は個人でもいましたが、今では多数のパソコンを備えた企業としてのマイナーがマイニングを行っています。

ビットコインの発行枚数の推移については次のようになっています。

2009年:130万枚(130万BTC)6%が発行
2012年:1,050万枚(1,050万BTC)50%が発行済
2015年:1,400万枚(1,400万BTC)66%が発行済
2020年:1,820万枚(1,820万BTC)86%が発行済
2021年:1,862万枚(1,862万BTC)88%が発行済
2022年:1,894万枚(1,894万BTC)90%が発行済
2023年:1,928万枚(1,928万BTC)91%が発行済
2024年:1,960万枚(1,960万BTC)93%が発行予定

※半減期:2012年、2016年、2020年、2024年、2028年、2032年・・・

ビットコインの発行枚数の上限に到達するのは2140年

ビットコインの発行枚数の上限に到達するのは2140年ごろですが、実際には、発行枚数の99%が2033年ごろに発行される予定で、新規発行は激減します。

ビットコインが発行枚数の上限を設定しているのは、市場に出回る数量を調整するためです。

ビットコインには一般の通貨のように管理機関が存在しないため、発行枚数に上限がない場合、市場に出回る数量を調整することができません。

際限なく発行し続けると資産としての価値が保てなくなります。

その反面、発行枚数に上限を設けると、需要に対して通貨の供給量が追いつかなくなるため、ビットコインの価格は上昇しやすくなります。

そのためには、ビットコインには「価値」が存在することが必要で、ETF承認法定通貨としての採用などデジタル資産としての価値が評価されると、価格の上昇が見込まれます。

※EFT承認とは:2024年1月SEC(米証券取引委員会)により現物ETFとして承認されました。ビットコインを基にした信託(ETF)を株式市場で取引することが可能となります。これは市場が大きく広がることを意味します。

ビットコインの価格上昇の可能性

半減期によりマイニング報酬が減少すると、市場に供給される通貨量より需要が上回るため、価格は上がりやすくなります。

発行されるビットコインが減少する(マイニング報酬が半分になる)ため、通常時より市場に供給されるスピードが遅くなります。

そうすると供給されている数量(供給)より投資家の数(需要)が上回り、需要過多により価格上昇につながります。

このような連鎖が起きることで半減期後は価格が上昇すると見込まれています。

EFTの承認については、たとえば、金融商品「金(ゴールド)」のETFが2004年に上場したことで、運用資金が増え、20年で400%価格が上昇しました。

ビットコインも金と同様に現物ETFの承認後、価値が上昇する可能性があります。

法定通貨については、今のところエルサルバドルが世界で唯一、仮想通貨を法定通貨として積極的に使用している国です。

ビットコインを法定通貨とする国が増えると、ビットコインの通貨としての信頼性が増していくことにつながります。

今のところは国内に銀行網が発達していない国が、ネット環境だけで使えるビットコインを法定通貨として採用することになるのでしょう。

ビットコインの今後の価格推移には大いに注目ですね。

発行上限に達したらどうなる

ビットコインの発行枚数は2,100万枚と決まっており、上限に達した場合、市場の通貨量も固定となります。

上限に達すると新しいビットコインが発行されなくなるため、通貨としての希少性も高まります。

参考までに発行済みの仮想通貨を比較すると次のようになっています。

ビットコイン:上限2,100万枚 / 発行済1,960万枚
イーサリアム:上限なし / 発行済1億2,000万枚
リップル(XRP):上限1,000億枚 / すべて発行済み

イーサリアムは、「Burn(バーン)」と呼ばれる「誰も解除パスワードの知らないアドレスに送付して閉じ込める方法」が存在することで、上限枚数が決められていなくても流通量を制限できるとされています。

ビットコインは、99%が発行されるとされる2033年から数年後の2035年頃までは緩やかな上昇が続くと考えられます。その後のことは資産としての価値が続く限り一定の価格が維持されるのではないでしょうか。

今は買い時が続くと考えている人は多いと思います。

※あくまでも個人の感想で、ひとりごとに過ぎませんから、あてになさいませんように。

 

◆ 暗号資産 おすすめ取引所(国内) ◆
以下はスポンサーリンク(広告)です。

1.bitbank(ビットバンク)

仮想通貨取引量国内No.1(公式サイトより)

bitbank の暗号資産売買代金は、毎月約2250億円前後の取引があります。毎日約75億円です。(CoinMarketCap調べ)

取引量が多いということは、売買が容易だということで、暗号資産取引では必須事項だと思います。

取引所と販売所があります。

レバレッジ取引はできません。

販売所の取り扱い銘柄は37種類、取引所の取り扱い銘柄は37種類。
最小取引数量が小さいので小額でも買える。
ビットコインの場合は
現物取引(販売所):0.00000001 BTC
現物取引(取引所):0.0001 BTC
アルトコインの取引高シェアは60.4%を占め、国内圧倒的No.1
第三者機関に国内No.1 と認められた堅牢なセキュリティ対策
メイカー取引(指値注文)の取引手数料無料

会社概要
名称:bitbank(ビットバンク)
運営会社:ビットバンク株式会社
所在地:〒141-0031
東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F
設立:2014年5月
資本金:86億4,721万円(資本準備金含む)
関東財務局長:(暗号資産交換業者)登録番号 第00004号

bitbank(ビットバンク)公式サイト 口座開設は次のリンクから

⇒【PR】暗号資産ならビットバンク

bitbank

 

2.Coincheck(コインチェック)

国内の暗号資産取引アプリ ダウンロード数No.1(公式サイトより)

コインチェックの暗号資産売買代金は、毎月約1500億円前後の取引があります。毎日約50億円です。(月次開示情報より)

こちらも取引量が多いので暗号資産の取引が容易ですね。

取引所と販売所があります。

レバレッジ取引はできません。

販売所の取り扱い銘柄は24種類、取引所の取り扱い銘柄は8種類。どの銘柄も500円相当から取引できます。

・最小取引数量
ビットコインの場合は、現物取引(販売所):500円相当額
現物取引(取引所):0.005BTC以上かつ500円(相当額)以上

会社概要
名称:Coincheck(コインチェック)
運営会社:コインチェック株式会社
所在地:〒150-0044
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー10F
設立:2012年8月28日
資本金:3億8500万円(資本準備金含む)
関東財務局長 第00014号

Coincheck(コインチェック)公式サイト 口座開設は次のリンクから

⇒ 【PR】コインチェック

コインチェック

 

3.GMOコイン

23種類の暗号資産を取り扱い、手数料も安く、レバレッジ取引ができる暗号資産交換所です。

販売所と取引所があります。

販売所では21種類、取扱所では23種類の暗号資産を取り扱っています。

レバレッジは最高2倍。

レバレッジ取引では証拠金維持率が75%を下回った場合にロスカットされます。

取引所におけるビットコインの最小注文数量は、0.0001 BTC / 回、最小注文単位:0.0001 BTC / 回。

販売所におけるビットコインの最小注文数量は、0.00001 BTC / 回、最小注文単位:0.00000001 BTC / 回。

取引所における注文タイプは、成行、指値、逆指値が可能です。

会社概要
名称:GMOコイン
運営会社:GMOコイン株式会社
所在地:〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
設立:2016年10月
資本金:37.58億円(資本準備金含む)
関東財務局長 第00006号(暗号資産交換業)
関東財務局長(金商)第3188号

GMOコイン公式サイト 口座開設は次のリンクから

⇒ GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコイン

 

暗号資産とは
spaceladyをフォローする
暗号資産で資産形成

コメント

タイトルとURLをコピーしました