ビットコインが1,800万円を超えてきましたね。
昨年4月の半減期前後に、だれがここまでの上昇を予想したでしょうか。
※出典 ビットバンク 2025年10月8日 10:30ごろ
しかも、1000万円以下に急落する気配はなく、上昇と下降を繰り返しながら値を上げていくものと思います。
日経平均も48,000円台と、5万円越えは現実的ですし、しかもこれは通過点に過ぎないとの考えが優勢です。
日本が巻き込まれる戦争や巨大地震などの天災が起きない限りは、上昇余地はまだまだあるのでしょうね。
当サイトでは過去何度か書きましたが、4回目の半減期後の高値予想として、過去の半減期後の高値から予想を書いています。
過去の半減期前後の直近最安値と最高値は次のようになっています。
1回目が900円⇒12万円(133倍)
2回目が4万円⇒200万円(50倍)
3回目が30万円⇒776万円(25倍)
4回目が230万円⇒???(約12倍ほどか)
上昇率が期を追うごとに約半分になっていますから、今回の上昇率が12倍だとすると、230万円×12=2,760万円となります。低めに見て上昇率が10倍とすると、230万円⇒2,300万円となります。
1800万円台はまだまだこれからかもしれませんね。
3回目の半減期後だと、半減期から約1年半後から急落しています。
今回に当てはめれば2025年10月がその時期になるのですが、週足チャートを見ても上昇トレンドが継続していて、急落する気配は今のところ感じられません。
もしこのまま10月を乗り切れば、ビットコインは完全に新しいフェーズに入ったと言えるのではないでしょうか。
これまでの半減期後に最高値更新からの急落といった投機的な繰り返しはもうなく、完全に資産価値を持つ安全資産としての正常な値動きになったとみていいのかもしれませんね。
1BTCの投資ができる方はFX同様に短期の利益狙いができますし、そうでないかたは毎月1万円~2万円をドルコスト平均法でコツコツと買っていくことで将来の値上がり益が見込めます。
ドルコスト平均法なら価格が下がれば購入数量が多くなるので平均単価を下げられますから、値下がりが怖くなくむしろ歓迎の気持ちで見ていられます。
数年前までのように投資額の5倍10倍といった利益はこれからは出せないかもしれませんので、ポートフォリオのひとつとして考えるのがいいと思います。
※お約束ですが、当サイトの記事には将来の予想が含まれることがありますが、管理者個人の感想にすぎませんので、その正確性、信頼性を保証するものではありません。
※当サイトの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、管理者は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
コメント